

解決できる可能性があります。
この光学式口腔内スキャナー iTero®(アイテロ)の
特徴について紹介させて
頂きます。
主訴 | 叢生(ガタガタ)、反対咬合(下の前歯が上の前歯よりも前に出ている) |
---|---|
部位 | 上下5番から5番 |
治療期間 | 1年2ヶ月 |
費用 | 税込55万円 |
施術説明 | 非抜歯のマウスピース矯正(インビザラインGo) |
副作用・リスク | 治療中の違和感、痛み、歯根吸収、ブラックトライアングル、清掃不良による虫歯リスク |
主訴 | 左上1番捻転 |
---|---|
部位 | 上下5番から5番 |
治療期間 | 1年4ヶ月 |
費用 | 税込55万円 |
施術説明 | 非抜歯のマウスピース矯正(インビザラインGo) |
副作用・リスク | 治療中の違和感、痛み、歯根吸収、清掃不良による虫歯リスク |
お電話またはWEB予約にてご予約頂きます。
ご予約の際に、マウスピース矯正の希望とお伝えください。歯並びについてお悩み、ご希望、マウスピース矯正のメリット・デメリットについてご説明します。
矯正治療するにあたって、お口の中の状態を把握する必要があります。
レントゲン撮影、光学口腔内スキャナーによる撮影、虫歯・歯周病検査等の精密な検査を受けて頂きます。
※ お口の状況次第でマウスピース矯正が難しい場合が御座います。ご了承ください。
検査したデータをマウスピース作成会社に送信し、矯正治療のシミュレーションを作成してもらいます。
歯並びが整うまでの変遷を画像で確認ができます。
2週間~1ヶ月程度でマウスピースが完成し、届いた時点で治療を開始することができます。
1日20時間以上の装着時間をしっかりと守って頂き、1週間ごとにマウスピースを交換してもらいます。
治療期間の個人差はありますが、3ヶ月~1年程度で治療終了することが多いです。
4週間ごとに来院して頂き、予測通りに歯が移動しているかを確認し、新しいマウスピースをお渡しします。
また、矯正中はマウスピースにより口腔内が不衛生になりやすく歯周病や虫歯のリスクが上がります。来院時に歯科衛生士がプラークを除去し虫歯・歯周病を予防、また虫歯予防のためのフッ素塗布もします。(保険診療)
※ 追加のアライナー等が必要になる場合は追加の費用がかかる場合があります。
矯正治療が終わった後、保定装置(リテーナー)というものを装着して頂きます。
この保定装置(リテーナー)は2年間装着して頂きます。
この保定は後戻り(歯が矯正前の位置に戻ること)しないために必要な行程になりますので、必ずお守りください。
医療費控除とは本人または本人と生計を共にする配偶者その他の親族の医療費を年間10万円以上(1月1日~12月31日)支払った場合に医療費控除が適用され、税金が還付または軽減される仕組みです。
詳しくは国税庁のHPをご確認ください。
国税庁HP:https://www.nta.go.jp